OWL仕事研究室 OWL仕事研究会 自分のシゴトをつくる会 『OWL』誌
次回の開催予定 2007.5.17

自分のシゴトをつくる会

 OWL(アウル/Original Working Life)仕事研究室では、様々な生き方・働き方・考 え方に接し、交流し合う中から、自らが主体的に仕事と人生を考え、築いていくための 「交流港」として、1993年4月よりOWL仕事研究会を公開実施してきました。     昨年5月より新たに、自営シゴトをテーマに、志をもってシゴトをつくっている人と の対話やワークショップ形式で「自分のシゴトをつくる会」を公開で開催しています。 参加者が自らの「シゴト観の充実」と「シゴトづくり」に役立てていただければ幸いです。
独立自営の際の決断は「共同購入の肉屋さん」という消費者(=出資者)からの評価を
得られたことでした。シゴトは生き方。シゴトの質を高め、誇りを持つことが大切
です。(小村幸治/産直肉屋「まぁの」主人/第1回自分のシゴトをつくる会2006.5.13)
| 次へ |

次回の開催予定

自分のシゴトをつくる会 第6回

→ 開催案内 印刷用 【PDF】

− 終了しました −

     今回は「私の住宅建築シゴト観とクライアントづくり」をテーマに
     「ワークショップ+意見交換」の内容で開催します。
     皆様の参加をお待ちしています。

日    時  2007年 513 日 (日) 14:00-16:00

会    場  遊墨工房 cafe

     東大阪市御厨6-3-26A TEL:06-6784-6489

     地下鉄中央線「長田駅」または近鉄奈良線「八戸ノ里駅」より徒歩約15分

     


テ ー マ 1.私の住宅建築シゴト観

     2.クライアントはどこにいるのか? 見込客マーケティングの手法

     3.住宅建築への関心を深める「学び場づくり」

     4.住宅建築家・設計者の「シゴトとは何か?」

     5.建築主+施工者+設計者のベストマッチと建築システムの構築

参加予定 仙入 洋・林 佩樺/遊墨設計+遊墨工房 【HP】

     四木 信/OWL仕事研究室

     +建築設計者+建築施工者+一般建築主

定  員 10人

参 加 費 一般:1000円(含・OWL誌)、OWL会員:無料、+1ドリンクオーダー

参加申込 OWL仕事研究室へ前日までに電話・FAX・E-mailでお申し込みください。

主    催  OWL仕事研究室 URL http://homepage3.nifty.com/OWL/
          TEL&FAX.072-956-7484 E-mail BZY12347@nifty.ne.jp
     大阪府羽曳野市羽曳が丘西3-6-21 〒583-0865
共  催 関西住宅建築協会、遊墨設計
参加申込メール お待ちしています


| ページ・トップへ | | 次へ |

第5回

自分のシゴトをつくる会 第5回

→ 開催案内 印刷用 【PDF】

− 終了しました −

     今回は「ゲスト訪問+公開インタビュー+意見交換」の内容で開催します。
     皆様の参加をお待ちしています。

日    時  2007年 421 日 (土) 14:00-16:00

会    場  日本近代史図書館「虚室」

     大阪府河内長野市原町3-6-16 TEL:0721-54-0730

     南海高野線「千代田」駅南へ徒歩10分

     


ゲ ス ト 辻野 博之/日本近代史図書館「虚室」代表 【紹介HP】

     つじの・ひろゆき
     1952年河内長野市生まれ。
     2000年ギャラリー「樸菴」、2002年日本近代史図書館「虚室」開設。

     日本近代政治史、特に幕末維新・明治初期政治史、明治六年政変から西南
     戦争の政治動向、西郷隆盛と大久保利通の征韓論争をめぐる政争史を研究
     してきました。日本近代史の専門書のほかに、歴史小説や歴史エッセイ等
     もあります。今後は、講演会・読書会なども行い、地域の人が学べる場所
     にしていきたいと思っています。ご来館・ご利用ください。 (辻野)

聞 き 手 四木 信/OWL仕事研究室

     「日本近代史図書館『虚室』を設立の経緯と目的」
     「地域の学び場としての『樸菴』+『虚室』、今後の活動展望」
     「私の人生観・シゴト観、若い人へのメッセージ」

定  員 10人

参 加 費 一般:500円(資料代)、OWL会員:無料

参加申込 OWL仕事研究室へ前日までに電話・FAX・E-mailでお申し込みください。

主    催  OWL仕事研究室 URL http://homepage3.nifty.com/OWL/
          TEL&FAX.072-956-7484 E-mail BZY12347@nifty.ne.jp
     大阪府羽曳野市羽曳が丘西3-6-21 〒583-0865
参加申込メール お待ちしています


| ページ・トップへ | | 次へ |

第4回

自分のシゴトをつくる会 第4回

→ 開催案内 印刷用 【PDF】

− 終了しました −

     今回は「ゲスト訪問+公開インタビュー+意見交換」の内容で開催します。
     皆様の参加をお待ちしています。

日    時  2007年 218 日 (日) 14:00-16:00

会    場  NPO法人 CE東大阪 【HP】
     http://www.hct.zaq.ne.jp/fureai/

     東大阪市高井田元町1-2-16 TEL:06-6618-8822

     近鉄奈良線「河内永和」駅北側徒歩3分

     


ゲ ス ト 千葉 武/NPO法人コミュニティ・エンパワーメント東大阪代表 【HP】

     ちば・たけし
     1941年東大阪市生まれ。大阪府立布施高校卒業。布施市役所に就職。
     1986年東大阪市役所労働組合執行委員長就任。1994年同委員長退任。
     1999年東大阪市役所退職。
     1999年コミュニティ・サロン「ふれあいらんど」設立。
      同年挙倦蜊繽報企画設立。
     2003年NPO法人コミュニティ・エンパワーメント東大阪(CE東大阪)設立。
     現在「地域への恩返し」の強い思いで、東大阪市域のコミュニティ・シン
     クタンクとして、あらゆるNPOの中間的支援や、まちづくり・地域の課
     題解決のために活動を行っている。

聞 き 手 四木 信/OWL仕事研究室

     「コミュニティ・サロンふれあいらんど、CE東大阪を設立の目的」
     「CE東大阪の今後の活動展望、目指すポイントは何か」
     「私の人生観・シゴト観、若い人へのメッセージ」

定  員 10人

参 加 費 一般:500円(資料代)、OWL会員:無料

参加申込 OWL仕事研究室へ前日までに電話・FAX・E-mailでお申し込みください。

主    催  OWL仕事研究室 URL http://homepage3.nifty.com/OWL/
          TEL&FAX.072-956-7484 E-mail BZY12347@nifty.ne.jp
     大阪府羽曳野市羽曳が丘西3-6-21 〒583-0865
参加申込メール お待ちしています


| ページ・トップへ | | 次へ |

第3回

自分のシゴトをつくる会 第3回

→ 開催案内 印刷用【PDF】

− 終了しました −

     今回はゲストの地元大阪府八尾市にて公開インタビュー形式で開催します。
     皆様の参加をお待ちしています。

日    時  2006年 113 日 (金・祝日) 14:00-16:00

会    場  八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」 HP
     http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/

     八尾市本町1-1-5 TEL:072-928-3848

     近鉄大阪線「近鉄八尾」駅より南西徒歩5分

     


ゲ ス ト 松井 勇/『蔕文庫』編集・発行人 [紹介HP 蔕文庫HP

     まつい・いさむ
     1933年大阪市生まれ。戦後、新制中学から夜間高校に進み、大阪国税局に
     就職したが、某税務署の労働争議に巻き込まれ25歳で懲戒免職になった。
     その後、労働運動を転々とし、現在奈良県地方自治研究センター理事長。
     その間、さまざまな浮沈の中で得た友や運動仲間、その集大成として何か
     形にできないかとの思いから、2000年文芸投稿誌『蔕文庫』を創刊、季刊
     で編集・発行している。現在第26号を編集中。

聞 き 手 四木 信/OWL仕事研究室

     「『蔕文庫』出版への想い:創刊時・いま・これから」
     「『母』第一部・全25回:連載の動機とその背景、そして第二部の構想」
     「蔕文庫以外のさまざまな活動について:松井さんの活動の全体像」

定  員 10人

参 加 費 一般:500円(資料代として)、OWL会員:無料

参加申込 OWL仕事研究室へ前日までに電話・FAX・E-mailでお申し込みください。

主    催  OWL仕事研究室 URL http://homepage3.nifty.com/OWL/
          TEL&FAX.072-956-7484 E-mail BZY12347@nifty.ne.jp
     大阪府羽曳野市羽曳が丘西3-6-21 〒583-0865
参加申込メール お待ちしています


| ページ・トップへ | | 次へ |

第2回

自分のシゴトをつくる会 第2回

→ 開催案内 印刷用【PDF】

− 終了しました −

   今回は関西住宅建築協会「住宅建築会議」との共催で、ゲストのシゴト場
  (工房)訪問と近隣の住宅建築作品見学を併せて、公開インタビュー形式で開
  催します。

日    時  2006年 79 日 (日) 14:00-16:30

会    場  塩見哲郎・建築工房/八尾市刑部1-344 TEL:072-996-4693

集  合  イッコーおじさんの家(ソフトクリーム屋)/八尾市八尾木北3-23

     近鉄大阪線「高安」駅より西南徒歩10分

     


ゲ ス ト 塩見 哲郎/塩見哲郎・建築工房 [設計者紹介

     しおみ・てつろう
     1949年大阪府生まれ。近畿大学建築学科卒業。
     東建築設計事務所勤務を経て、1998年塩見哲郎・建築工房開設。
     主な住宅建築
     公園の見える家/八尾市/1997、刑部の家/八尾市/2001、
     上之島の家/八尾市/2002、土師の家/堺市/2002、
     美容室のある家/八尾市/2003、泉佐野の家/泉佐野市/2004、
     恩智の家/八尾市/2004、八尾木北の家/八尾市/2005、
     鶴原の家/泉佐野市/2005、イッコーおじさんの家/八尾市/2006.3、
     今秋に2住宅が竣工予定。

聞 き 手 四木 信/OWL仕事研究室

     「地域の人から信頼を得る住宅建築家の仕事」
     「建築工房自営8年間を振り返って:開設当初3年間の試行錯誤とその後」
     「私の“人生観・仕事観”と“建築観・住宅観”」

定  員 10人

参 加 費 500円(資料代として)

参加申込 OWL仕事研究室へ前日までに電話・FAX・E-mailでお申し込みください。

主    催  OWL仕事研究室 URL http://homepage3.nifty.com/OWL/
          TEL&FAX.072-956-7484 E-mail BZY12347@nifty.ne.jp
     大阪府羽曳野市羽曳が丘西3-6-21 〒583-0865
参加申込メール お待ちしています


| ページ・トップへ | | 次へ |

第1回

自分のシゴトをつくる会 第1回

→ 開催案内 印刷用【PDF】

− 終了しました −

   OWL(アウル/Original Working Life)仕事研究室では、様々な生き方・
  働き方・考え方に接し、交流し合う中から、自らが主体的に仕事と人生を考
  え、築いていくための「交流港」として、1993年4月よりOWL仕事研究会
  を公開実施してきました。
   今回より新たに、雇用シゴトに対する自営シゴトをテーマに、志ある自営
  業者との対話やワークショップ形式で「自分のシゴトをつくる会」を開催し
  ていきたいと思います。参加者が自らの「シゴト観の充実」と「自分のシゴ
  トづくり」に役立てていただけるように皆さんの声を取り入れながら、一歩
  一歩内容充実に努めていく所存です。

日    時  2006年 513 日 (土) 14:00-16:00

会    場  梅田東生涯学習ルーム E会議室/2F

     

     TEL06-6359-5832
     大阪市北区茶屋町1-40 元小学校舎 ヤンマーディーゼルの東隣
     JR大阪駅、地下鉄梅田駅より徒歩約5分、阪急梅田駅より徒歩約3分


話題提供 小村 幸治/産直肉屋「まぁの」主人

     「私のシゴト観と自営手法」

      → 話題提供資料【PDF】

     「シゴト」は「生き方」。「自営」「職人」は自分の生き方を自分でつく
     れるシゴトスタイルです。「雇われ」シゴトが当たり前になっている今の
     日本社会ですが、これからの「自営」シゴトの可能性を探っていきたいと
     思います。

     こむら・こうじ
     1950年大阪府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。
     1974年弥栄之郷共同体参加、1981年大阪事務所開設、みそ・牛豚肉販売と広
     報活動を展開。1993年独立して産直の肉屋「まぁの」(エスペラント語で
     「手」を意味)を開始する。生産者から1頭単位の牛豚肉を送ってもらい
     「まぁの」で加工して関西の消費者グループに配達販売。
     月刊通信『de mano』(で・まぁの)発行、生産者と消費者が「手」をつな
     ぐための交流・学習会「ミート・ミーティング」、生産地ツアー等を通し
     て、生産者と消費者の交流を深めている。

聞 き 手 四木 信/OWL仕事研究室

定  員 20人

参 加 費 30歳未満:500円、50歳未満:1,000円、50歳以上:2,000円、会員:無料

参加申込 OWL仕事研究室へ前日までに電話・FAX・E-mailでお申し込みください。

主    催  OWL仕事研究室 URL http://homepage3.nifty.com/OWL/
          TEL&FAX.0729-56-7484 E-mail BZY12347@nifty.ne.jp
     大阪府羽曳野市羽曳が丘西3-6-21 〒583-0865
参加申込メール お待ちしています




トップOWL仕事研究室OWL仕事研究会自分のシゴトをつくる会『OWL』誌


編集 四木 信/YOTSUGI SHIN